記事一覧

トントンどなたです? ガチャガチャからんなんの音?

ここはふしぎなおはなし会 今日はどんな音がきこえるかな?

9月のおはなし会は7日です

場  所:まきば保育園(青森市)

対  象 :5歳以上のこどもとその保護者(定員30名)    

参 加 費 :200円(おやつ代として)        

時  間 :10時から12時 (受付9:45から)

     

服装は動きやすく、汚れてもよい服装でご参加ください。          

水分補給のための飲み物を各自持参してください。      

音楽担当:宮川多加子    水彩担当:菊池澄子 


絵本の読み聞かせ

ライゲン

ぬらし絵水彩

おやつもあるよ

どうぞご参加ください


おはなし会終了後は大人向け

響きの楽器ゴングの体験もあります

興味のある方はぜひご参加ください



にじみ絵水彩 

 水を含ませた画用紙の上に水彩絵の具で描いていく水彩画。えんぴつでひく線のように思ったようにはいきませんが、色がかってに動いたりまざったり、楽しむことが出来ます。色を楽しむことで子供たちの色彩感覚を育みます。


オイリュトミー

 ドイツの哲学者ルドルフ・シュタイナーによって、1919年シュトゥットガルトに創設された自由バルドルフ学校の音楽教育として行われた。子供の魂に不可欠な音楽を、体の感覚をいっぱいに使い体験させることで、子供の体と心を感性豊かに育てます。


親子で自然体験

 田植え・稲刈り・脱穀 体験などなど。